カテゴリー「セミナー」の記事一覧
- 2014/05/28 本編・・災害時におけるペットとの同行避難を考える ~@東京大学弥生講堂一条ホール
- 2014/05/27 震災時におけるペットとの同行避難を考える 前篇 @東京大学弥生講堂
- 2014/05/26 東京大学にて & お知らせ♪
- 2013/11/28 ブッシュドノエル作り ~ ハウスクエア横浜さん♪
- 2013/11/27 粉もん大好きにはたまらない先週末♪ ~ハウスクエア横浜さんにて
« prev next »
本編・・災害時におけるペットとの同行避難を考える ~@東京大学弥生講堂一条ホール 
2014/05/28 Wed. 07:12 [edit]
東京大学弥生講堂一条ホールにて・・・・
「災害時におけるペットとの同行避難を考える」 という
春の公開シンポジウムに参加してきました♪
今までいろいろなシンポジウムがひらかれていましたが、今回ほど
集まったのは初めてかも・・・とまで大盛況っぷりを
動物愛護推進協会の方がおっしゃっていました♪
14:00~17:00までの間に
環境省の方のお話・・・・

災害時におけるペットの救護対策ガイドラインにしたがって、
自分のお家で備えておくべきものたちなど具体的に、
今まではフード三日分だったものを、東日本大震災をふまえ
五日分の用意が好ましくなったとか・・・・
地域での避難訓練にも参加することをすすめられていました・・・
笑ってしまったのが、起震機にわんこと体験する時があり、
逃げてしまわないよう網をはりめぐらせて準備万端にしていたら、
みんな体験される方たちはしつけが行き届いているようで
誰ひとり・・一匹として逃げ出すことはなかったとか・・・・
実際にあったエピソードも添えてくださり楽しく拝聴させていただきました♪
今はマイクロチップがいろいろなところでできるようになっていますね♪
トレジャンはおっさんで心臓やら気管の心配でいれませんでしたが
トレッツ今度入れてみようかなと・・・思ってます♪
環境省のホームページをご覧になると今回のガイドラインが
みられると思いますよ♪
そして
実際に大被害に遭われた仙台市動物管理センターさまより・・・


実際の東日本大震災では、わんちゃんと一緒に避難された方も
多く、でもやはりペットとは同じ避難場所をキツキツの状態のときは
難しく、ワンちゃん用スペースが設けられていたとか・・・・
そして自分のわんちゃんの身を守るためにもノミマダニ予防や
フィラリア予防、混合ワクチンはされているのが一番とか・・・・
もちろん狂犬病の注射済み票と鑑札はいつもつけていると、こういう
災害時に中に入れてもらえるのに早くなりそうな気がしました・・・
次に・・・・東京都でも新宿区の保健所さんが、危機管理というのをしっかり
作り始められたそうで、お話です♪

とてもいつも飼い主さんを相手にされているだけあり、
わかりやすくて楽しいお話でした♪
・いざというときに災害からペットを守るために
・新宿区学校避難所動物救護マニュアル
・避難時のペット防災対策について
という冊子が新宿区では配布されているようです・・・
けっこう港区も配布されてますので、平日の近くの保健所が開いている
時間帯に足を運ぶ機会がありましたら、ぜひ聞いて見つけてくださいね♪
大阪も充実しているそうです・・・・
そして休憩入り・・・・
質疑応答・・・・

あわただしい時間も中身の濃いお話にどっぷり浸れて良かったです♪
が・・・お尻がいたかった・・・・クッション持ってくると正解だね♪
そして東京都ではこのような
災害が起こった時のことを考えて、リーフレットも作成されてるようですよ♪




お近くの保健所でもらってみてくださいね♪
備えるものが書いてありますよ♪
長々とした本編、おつきあいいただきありがとうございました♪
そ~だ・・・・
トレッツね、五カ月齢になり。過ぎてました(爆)♪

トレジャンからもお祝いのことばもらって、今日も元気♪
ぽちっ ↓ と応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
「災害時におけるペットとの同行避難を考える」 という
春の公開シンポジウムに参加してきました♪
今までいろいろなシンポジウムがひらかれていましたが、今回ほど
集まったのは初めてかも・・・とまで大盛況っぷりを
動物愛護推進協会の方がおっしゃっていました♪
14:00~17:00までの間に
環境省の方のお話・・・・

災害時におけるペットの救護対策ガイドラインにしたがって、
自分のお家で備えておくべきものたちなど具体的に、
今まではフード三日分だったものを、東日本大震災をふまえ
五日分の用意が好ましくなったとか・・・・
地域での避難訓練にも参加することをすすめられていました・・・
笑ってしまったのが、起震機にわんこと体験する時があり、
逃げてしまわないよう網をはりめぐらせて準備万端にしていたら、
みんな体験される方たちはしつけが行き届いているようで
誰ひとり・・一匹として逃げ出すことはなかったとか・・・・
実際にあったエピソードも添えてくださり楽しく拝聴させていただきました♪
今はマイクロチップがいろいろなところでできるようになっていますね♪
トレジャンはおっさんで心臓やら気管の心配でいれませんでしたが
トレッツ今度入れてみようかなと・・・思ってます♪
環境省のホームページをご覧になると今回のガイドラインが
みられると思いますよ♪
そして
実際に大被害に遭われた仙台市動物管理センターさまより・・・


実際の東日本大震災では、わんちゃんと一緒に避難された方も
多く、でもやはりペットとは同じ避難場所をキツキツの状態のときは
難しく、ワンちゃん用スペースが設けられていたとか・・・・
そして自分のわんちゃんの身を守るためにもノミマダニ予防や
フィラリア予防、混合ワクチンはされているのが一番とか・・・・
もちろん狂犬病の注射済み票と鑑札はいつもつけていると、こういう
災害時に中に入れてもらえるのに早くなりそうな気がしました・・・
次に・・・・東京都でも新宿区の保健所さんが、危機管理というのをしっかり
作り始められたそうで、お話です♪

とてもいつも飼い主さんを相手にされているだけあり、
わかりやすくて楽しいお話でした♪
・いざというときに災害からペットを守るために
・新宿区学校避難所動物救護マニュアル
・避難時のペット防災対策について
という冊子が新宿区では配布されているようです・・・
けっこう港区も配布されてますので、平日の近くの保健所が開いている
時間帯に足を運ぶ機会がありましたら、ぜひ聞いて見つけてくださいね♪
大阪も充実しているそうです・・・・
そして休憩入り・・・・
質疑応答・・・・

あわただしい時間も中身の濃いお話にどっぷり浸れて良かったです♪
が・・・お尻がいたかった・・・・クッション持ってくると正解だね♪
そして東京都ではこのような
災害が起こった時のことを考えて、リーフレットも作成されてるようですよ♪




お近くの保健所でもらってみてくださいね♪
備えるものが書いてありますよ♪
長々とした本編、おつきあいいただきありがとうございました♪
そ~だ・・・・
トレッツね、五カ月齢になり。過ぎてました(爆)♪

トレジャンからもお祝いのことばもらって、今日も元気♪
ぽちっ ↓ と応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
スポンサーサイト
category: セミナー
tb: -- cm: 18
震災時におけるペットとの同行避難を考える 前篇 @東京大学弥生講堂 
2014/05/27 Tue. 07:21 [edit]
で、本題は・・・・
犬の飼い主検定を受けた方や会員の方に公開されたシンポジウム
「震災時におけるペットとの同行避難を考える」 が
同日日曜日の14時から開催されました♪

会場では外側で、被災時のための救急袋が販売されていたり・・・・
検定試験のテキスト等・・・・
啓発ポスターやパンフレットの配布

動物愛護推進委員会員の実動報告・・・・

さぁさ、それでは中で濃い~お話聞きましょっ♪

ここでいまいちど・・・・・
自宅の救急用袋は健在ですか?
先日私は見たら、期限の切れたお煎餅とカリカリフード
発見しました・・・ははは・・・
まさかのつづく・・・・
そしてトレジャンもトレッツも登場しないのに気付き(をいをい、今頃かい)、
以前の「似てきた」画像をもう一度~♪


※前回のまちがいです・・・トレッツ50g増えが正解でした・・・ははは・・・
1.4Kgと1.45Kgの差にハッ。。としました・・・
手抜き満載ですが
ぽちっ ↓ と応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
犬の飼い主検定を受けた方や会員の方に公開されたシンポジウム
「震災時におけるペットとの同行避難を考える」 が
同日日曜日の14時から開催されました♪

会場では外側で、被災時のための救急袋が販売されていたり・・・・
検定試験のテキスト等・・・・
啓発ポスターやパンフレットの配布

動物愛護推進委員会員の実動報告・・・・

さぁさ、それでは中で濃い~お話聞きましょっ♪

ここでいまいちど・・・・・
自宅の救急用袋は健在ですか?
先日私は見たら、期限の切れたお煎餅とカリカリフード
発見しました・・・ははは・・・
まさかのつづく・・・・
そしてトレジャンもトレッツも登場しないのに気付き(をいをい、今頃かい)、
以前の「似てきた」画像をもう一度~♪


※前回のまちがいです・・・トレッツ50g増えが正解でした・・・ははは・・・
1.4Kgと1.45Kgの差にハッ。。としました・・・
手抜き満載ですが
ぽちっ ↓ と応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
category: セミナー
tb: -- cm: 14
東京大学にて & お知らせ♪ 
2014/05/26 Mon. 06:30 [edit]
・・・と、犬の飼い主検定受付は本日までとなりました・・・
土曜日もフツーの散歩にしてしまったのに・・・・
トレッツごめんよ・・・と思いながら、昨日朝から
東京大学に行ってきました♪
・・・・と言っても学生なんかにゃなれません・・・もちろんだっ・・ははは

こちらは東京大学農正門・・・農学部があるほうなので、赤門じゃないです・・
入るととても大きな木々が・・・


右を見ると弥生講堂・・・・
こちらで、午前中から犬の飼い主検定でおなじみの
特定非営利活動法人 動物愛護社会化推進委員会さん♪ の
推進委員さんたちとのミーティングに
場違い・・と思いましたが、ちょこっと参加させていただきました♪
おもに行っている活動の紹介があり~・・・

すでにフレンド会員という、この検定に合格した方が年会費を支払って
犬の飼い主検定を広めたり会費で協会の運営に役立てて欲しいと
思って会員になられた方は、
ななんと・・・・8,500名もいらっしゃるそうです♪
すごいですよね・・・・
動物愛護推進協会さんでは寄付を一口3,000円から募っていて、
この理由は、お国から認められるためには100名から3,000円を
コンスタントに受けることができるかどうかで決まってくるそうです♪

紙芝居を通して動物の命の尊さを各図書館、幼稚園などの施設で
小学生低学年くらいまでの子供たちを対象に行うための題材が
読まれ・・・・・
これについて、お昼御飯をちょうだいしながらしばし歓談♪

バリバリとボランティア活動をされている協会推進委員会員さんの
お話は、とてもイキイキとお話しされてパワーを感じました♪
すばらしい~・・・

で、さきほどの紙芝居の直していきたい点などを話し合いました
・・・というか、私は弁当ドロボーくらい、何も言わなかったです・・とほほ・・・
でも、どうやってみなさんが活動されているのかがわかって
とてもためになりました♪
で・・・もひとつのシンポジウムも拝聴させていただきましたよ♪
こちらはあとで~
トレジャン似のトレッツ・・・今朝は体重計に一緒に乗りました・・・

おっ・・・500g増えて1.45Kgでした♪
ぽちっ ↓ と応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
土曜日もフツーの散歩にしてしまったのに・・・・
トレッツごめんよ・・・と思いながら、昨日朝から
東京大学に行ってきました♪
・・・・と言っても学生なんかにゃなれません・・・もちろんだっ・・ははは

こちらは東京大学農正門・・・農学部があるほうなので、赤門じゃないです・・
入るととても大きな木々が・・・


右を見ると弥生講堂・・・・
こちらで、午前中から犬の飼い主検定でおなじみの
特定非営利活動法人 動物愛護社会化推進委員会さん♪ の
推進委員さんたちとのミーティングに
場違い・・と思いましたが、ちょこっと参加させていただきました♪
おもに行っている活動の紹介があり~・・・

すでにフレンド会員という、この検定に合格した方が年会費を支払って
犬の飼い主検定を広めたり会費で協会の運営に役立てて欲しいと
思って会員になられた方は、
ななんと・・・・8,500名もいらっしゃるそうです♪
すごいですよね・・・・
動物愛護推進協会さんでは寄付を一口3,000円から募っていて、
この理由は、お国から認められるためには100名から3,000円を
コンスタントに受けることができるかどうかで決まってくるそうです♪

紙芝居を通して動物の命の尊さを各図書館、幼稚園などの施設で
小学生低学年くらいまでの子供たちを対象に行うための題材が
読まれ・・・・・
これについて、お昼御飯をちょうだいしながらしばし歓談♪

バリバリとボランティア活動をされている協会推進委員会員さんの
お話は、とてもイキイキとお話しされてパワーを感じました♪
すばらしい~・・・

で、さきほどの紙芝居の直していきたい点などを話し合いました
・・・というか、私は弁当ドロボーくらい、何も言わなかったです・・とほほ・・・
でも、どうやってみなさんが活動されているのかがわかって
とてもためになりました♪
で・・・もひとつのシンポジウムも拝聴させていただきましたよ♪
こちらはあとで~
トレジャン似のトレッツ・・・今朝は体重計に一緒に乗りました・・・

おっ・・・500g増えて1.45Kgでした♪
ぽちっ ↓ と応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
category: セミナー
tb: -- cm: 6
ブッシュドノエル作り ~ ハウスクエア横浜さん♪ 
2013/11/28 Thu. 08:07 [edit]
ということで・・・・
11月24日(日)ハウスクウア横浜さんのわんこセミナーのお題・・・
愛犬も食べられる「ブッシュドノエル」作り♪

講師に 中山にある 「753」cafeさんより 関口先生・・・・
すでにケーキ台とさつま芋ペーストは作ってきてくださっていて・・・
そそ、ここまでの作業が一番大変なのに、また楽させていただいちゃいました・・
それを見つめるトレジャンの熱い視線・・・・・ぷぷっ・・

ケーキ台にさつま芋ペーストおいて、くるっとラップで形を整えます♪
これまた楽させていただいちゃったので、豆乳ベースのホイップクリームを
切り株様につけて、うちはシンプルトッピング♪
飾り付けして食べられる状態です♪

そして、わんこにはハーブウォーター、人間にはホットのハーブティを入れていただき・・
トレジャン、レモングラスは好きかな?と鼻先にもっていくとクンクン♪

ハーブウォーターでまず喉をうるおしてから・・・・
お待たせ~♪
今日も会えたね、コッカプーのヨハンくんとジュナちゃんも一緒でしたよ

一生懸命待った甲斐あり、ケーキ1/4ちょっとをいただいてお持ち帰り♪

ラッピングのし方は、國岡先生に見本を見せていただき・・・・
愛犬ピコリくんとツーショット撮らせていただきました♪

お腹いっぱいになってネムネムモードに突入のトレジャン連れて
住宅展示場のクリスマスっぽいものたちと撮影したら・・・

さっそく電車に乗って途中下車しましたよ~♪
ぽちっ ↓ と応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
11月24日(日)ハウスクウア横浜さんのわんこセミナーのお題・・・
愛犬も食べられる「ブッシュドノエル」作り♪

講師に 中山にある 「753」cafeさんより 関口先生・・・・
すでにケーキ台とさつま芋ペーストは作ってきてくださっていて・・・
そそ、ここまでの作業が一番大変なのに、また楽させていただいちゃいました・・
それを見つめるトレジャンの熱い視線・・・・・ぷぷっ・・

ケーキ台にさつま芋ペーストおいて、くるっとラップで形を整えます♪
これまた楽させていただいちゃったので、豆乳ベースのホイップクリームを
切り株様につけて、うちはシンプルトッピング♪
飾り付けして食べられる状態です♪

そして、わんこにはハーブウォーター、人間にはホットのハーブティを入れていただき・・
トレジャン、レモングラスは好きかな?と鼻先にもっていくとクンクン♪

ハーブウォーターでまず喉をうるおしてから・・・・
お待たせ~♪
今日も会えたね、コッカプーのヨハンくんとジュナちゃんも一緒でしたよ

一生懸命待った甲斐あり、ケーキ1/4ちょっとをいただいてお持ち帰り♪

ラッピングのし方は、國岡先生に見本を見せていただき・・・・
愛犬ピコリくんとツーショット撮らせていただきました♪

お腹いっぱいになってネムネムモードに突入のトレジャン連れて
住宅展示場のクリスマスっぽいものたちと撮影したら・・・

さっそく電車に乗って途中下車しましたよ~♪
ぽちっ ↓ と応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
category: セミナー
粉もん大好きにはたまらない先週末♪ ~ハウスクエア横浜さんにて 
2013/11/27 Wed. 07:40 [edit]
粉もん・・・と言ってもしっとり系が好きなトレジャン・・・
土曜日にはパンケーキ帰ってから一枚と、散歩帰りに一枚・・・
飾り付けされることなく、まんまで食べてご満悦でした♪
なぜかこういうイベントが土日に入りまして・・・・
粉もん大好きにはたまらん土日となりまして・・・・ほほほほ・・・・
11月24日(日)9:30am頃にはお家を出て・・・・

電車で移動~

着いた場所は?

ハウスクエア横浜さんです♪

トレジャン、ネムネム顔~・・・・ぷぷぷ・・・

けどおいちいの食べられるよっていうと「えっ?!」と眠いお顔もパッチリ♪
こちらがいつもセミナー行われる場所です~


おいちいのは・・・・こんなのです~♪粉もんです♪しっとりです♪

見事なケーキがん見目線・・・続きは次回です♪
ぽちっ ↓ と応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
土曜日にはパンケーキ帰ってから一枚と、散歩帰りに一枚・・・
飾り付けされることなく、まんまで食べてご満悦でした♪
なぜかこういうイベントが土日に入りまして・・・・
粉もん大好きにはたまらん土日となりまして・・・・ほほほほ・・・・
11月24日(日)9:30am頃にはお家を出て・・・・

電車で移動~

着いた場所は?

ハウスクエア横浜さんです♪

トレジャン、ネムネム顔~・・・・ぷぷぷ・・・

けどおいちいの食べられるよっていうと「えっ?!」と眠いお顔もパッチリ♪
こちらがいつもセミナー行われる場所です~


おいちいのは・・・・こんなのです~♪粉もんです♪しっとりです♪

見事なケーキがん見目線・・・続きは次回です♪
ぽちっ ↓ と応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今日もご訪問・応援ありがとうございました♪
category: セミナー